年末年始スケジュールのご案内ほか
♪ボヘミアン~
いやあ最高ですよね、葛城ユキ。
と、軽くボケてみましたが映画「ボヘミアンラプソディー」大ヒットのようですね。
私もクイーンには大きな影響を受けました。
映画はまだ観てませんが、今世間ではクイーンにわかファンとか自称「昔はクイーンに影響受けた」と称する中年男女が増殖してる気がします。
影響受けたと言ったって「当時良く聴いた」という程度でしょ?
そういうのと一緒にしないでほしい。
言っちゃあ悪いが私ほどクイーンに影響されて人生狂わされた人もいないと思うのですがね。
誰も知りませんけどね。
私が高校2年生だった時、同じフォーク同好会の仲間で隣のクラスの吉岡君が「伊藤~こういうの知ってる?」と言って見せてくれたのがクイーンのデビューアルバム。
「ここのギターのヤツは手製のエレキ使ってるらしいぜ、材料は100年前の暖炉の木で出来てんだぜ、そんでバイオリンの音とかフルートの音も出せるんだぜ」と彼が得意げに言った(ような気がする。もう何十年も前のことなので記憶はあいまいだけど)
その時はフーンと思っただけで肝心の音源も聞かなかったけど、「エレキを自作」という言葉は強く印象に残った。
「エレキって手作りできるんだ…」
「イギリス人に出来るなら日本人の俺だって出来るはずだ」
「…やってみようか」
というわけでエレキ自作チャレンジが始まるわけです。
言っときますが、その時代は〇〇〇なんたらアカデミーも〇〇〇ナンデスギターエンジニアスクールもございません。
ギター自作に関する参考書も手引書も一切ありません。ビデオもYoutubeもありませんしもちろんインターネットもありません。
まさに手探りで進行するわけです。(続く)
ああ、ついにこの話を書いてしまった。
以前のホームページの「逆反り日記」で生誕から幼少期まで書いて自伝は中途で終わっていたような気がしますが、再開してしまうのでしょうか?この怠け者の私が?
忘れていました。年末年始のスケジュールをお知らせするのでした。
まず今週の土曜日8日は18時にて早じまいさせていただきますのであしからずお願いいたします。
で、年末の営業は 12月29(土)まで、年始は1月4(金)から となります。 宜しくお願い致します。
と、ここまで書いてもうひとつお知らせすることが。
先日当方と多少の縁がある制作家の佐野智彦君が鎌ケ谷市に工房を設立したとの報せを受け、本人じきじきにご挨拶に来ていただいたのでした。
ギタリストでシンガーでもある佐野君はなかなか味わい深い人です。
工房名は「Blue Barrack」
アコやウクレレが得意なようなので興味ある方はぜひ。https://www.bluebarrack.com/
いやあ最高ですよね、葛城ユキ。
と、軽くボケてみましたが映画「ボヘミアンラプソディー」大ヒットのようですね。
私もクイーンには大きな影響を受けました。
映画はまだ観てませんが、今世間ではクイーンにわかファンとか自称「昔はクイーンに影響受けた」と称する中年男女が増殖してる気がします。
影響受けたと言ったって「当時良く聴いた」という程度でしょ?
そういうのと一緒にしないでほしい。
言っちゃあ悪いが私ほどクイーンに影響されて人生狂わされた人もいないと思うのですがね。
誰も知りませんけどね。
私が高校2年生だった時、同じフォーク同好会の仲間で隣のクラスの吉岡君が「伊藤~こういうの知ってる?」と言って見せてくれたのがクイーンのデビューアルバム。
「ここのギターのヤツは手製のエレキ使ってるらしいぜ、材料は100年前の暖炉の木で出来てんだぜ、そんでバイオリンの音とかフルートの音も出せるんだぜ」と彼が得意げに言った(ような気がする。もう何十年も前のことなので記憶はあいまいだけど)
その時はフーンと思っただけで肝心の音源も聞かなかったけど、「エレキを自作」という言葉は強く印象に残った。
「エレキって手作りできるんだ…」
「イギリス人に出来るなら日本人の俺だって出来るはずだ」
「…やってみようか」
というわけでエレキ自作チャレンジが始まるわけです。
言っときますが、その時代は〇〇〇なんたらアカデミーも〇〇〇ナンデスギターエンジニアスクールもございません。
ギター自作に関する参考書も手引書も一切ありません。ビデオもYoutubeもありませんしもちろんインターネットもありません。
まさに手探りで進行するわけです。(続く)
ああ、ついにこの話を書いてしまった。
以前のホームページの「逆反り日記」で生誕から幼少期まで書いて自伝は中途で終わっていたような気がしますが、再開してしまうのでしょうか?この怠け者の私が?
忘れていました。年末年始のスケジュールをお知らせするのでした。
まず今週の土曜日8日は18時にて早じまいさせていただきますのであしからずお願いいたします。
で、年末の営業は 12月29(土)まで、年始は1月4(金)から となります。 宜しくお願い致します。
と、ここまで書いてもうひとつお知らせすることが。
先日当方と多少の縁がある制作家の佐野智彦君が鎌ケ谷市に工房を設立したとの報せを受け、本人じきじきにご挨拶に来ていただいたのでした。
ギタリストでシンガーでもある佐野君はなかなか味わい深い人です。
工房名は「Blue Barrack」
アコやウクレレが得意なようなので興味ある方はぜひ。https://www.bluebarrack.com/
スポンサーサイト