移転スケジュールとUSED GUITAR 大幅値下げ!
ピックアップのパラフィンも溶けて流れ出しそうな暑い毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
店舗移転のスケジュールと中古楽器の値下げ情報をお知らせします。
まず移転について。
H.Pでもお知らせしましたが店舗の引っ越しをいたします。
8月いっぱいをもちまして、現店舗は閉店し、9月はまるまるお休みさせていただきまして、そして10月1日(金)13時から新店舗での営業を開始いたします。
H.Pの方にも案内がありますが、
*新店舗所在地:東船橋1-17-29 普通の古~い民家(私の自宅です)
*電話 047-422-8303 (FAXはありません)
10月からですからね!お間違いないようお願いいたします。
今のところ自宅のリフォーム工事も順調、大きく予定を変更しなくて済みそうです。
駐車場については店舗前は駐車OKですがそれと別に近隣に専用駐車場を1区画借りる事を検討中。
移転後の営業時間は現在と同じ 13~19時、月火が定休日となります。
上記情報は今後もブログの頭に毎回載せる予定です。随時最新情報に替えていきますのでチェックお願いいたします。
そして、値下げ情報!!!

*Emperor-J(MOD)¥99,000(税込み/以下同) →¥55,000

*The Loar LH304T-CBK¥33,000 →¥22,000 Sold

*GrassRoots G-LPS-MINI¥27,500¥27,500 →¥22,000

*Traveler Guitar ESCAPE EG-1¥33,000¥33,000 →¥22,000
ぐわわっ!や、安い!これは早い者勝ちですぞ!
店舗移転のスケジュールと中古楽器の値下げ情報をお知らせします。
まず移転について。
H.Pでもお知らせしましたが店舗の引っ越しをいたします。
8月いっぱいをもちまして、現店舗は閉店し、9月はまるまるお休みさせていただきまして、そして10月1日(金)13時から新店舗での営業を開始いたします。
H.Pの方にも案内がありますが、
*新店舗所在地:東船橋1-17-29 普通の古~い民家(私の自宅です)
*電話 047-422-8303 (FAXはありません)
10月からですからね!お間違いないようお願いいたします。
今のところ自宅のリフォーム工事も順調、大きく予定を変更しなくて済みそうです。
駐車場については店舗前は駐車OKですがそれと別に近隣に専用駐車場を1区画借りる事を検討中。
移転後の営業時間は現在と同じ 13~19時、月火が定休日となります。
上記情報は今後もブログの頭に毎回載せる予定です。随時最新情報に替えていきますのでチェックお願いいたします。
そして、値下げ情報!!!

*Emperor-J(MOD)

*The Loar LH304T-CBK

*GrassRoots G-LPS-MINI

*Traveler Guitar ESCAPE EG-1
ぐわわっ!や、安い!これは早い者勝ちですぞ!
スポンサーサイト
新入荷品(ジャンク品 Schecter ST)
「人の一生は重きエレキギターを負うて遠き道をゆくがごとし」と徳川家康公も言ったそうですが、こんなのはいかがでしょう?重~いSchecter のブラスピックガードのSTRAT。

ピックガードだけでも重いのに、ウォルナット1ピースのボディにはオイルがじっとりたっぷり沁み込んでいます。
そしてさらにダメ押しのように後乗せ改造でフロイドローズが乗っています。
重量を測ってみましたところ、4.7kgあります。
なかなかです。
しかもこのギター、現在音が出ません。
本来はSchecter P.Uが載っていたと思われますがSeymour Duncanのアクティブタイプに載せ替えられていまして、どうやらこれが経年劣化で内部故障しているようです。つまりピックアップは全交換するしかありません。
ボリュームポットも劣化固着して回りませんしミニスイッチも壊れています。フロイドも錆びついていてネジ類が固まっています。
当初ネックもジョイントから外れませんでしたが、それではメンテができずインテリアとしてしか生きる道がなくなってしまうのでなんとか外すことには成功しました。(ロッドに問題はありません/フレットはそれなりに消耗しています)
というような三重苦四重苦の個体でありますので「ジャンク品」として販売いたします。
恐らく80年代中盤~90年代初頭の日本製ではないかと思います。
*「ジャンク」なのでノークレーム/ノーリターンでお願いいたします。

ケースは付いておりません。
発売当時は20万以上した楽器だと思いますが、、、税込み¥5,500でいかがでしょうか? Sold

ピックガードだけでも重いのに、ウォルナット1ピースのボディにはオイルがじっとりたっぷり沁み込んでいます。
そしてさらにダメ押しのように後乗せ改造でフロイドローズが乗っています。
重量を測ってみましたところ、4.7kgあります。
なかなかです。
しかもこのギター、現在音が出ません。
本来はSchecter P.Uが載っていたと思われますがSeymour Duncanのアクティブタイプに載せ替えられていまして、どうやらこれが経年劣化で内部故障しているようです。つまりピックアップは全交換するしかありません。
ボリュームポットも劣化固着して回りませんしミニスイッチも壊れています。フロイドも錆びついていてネジ類が固まっています。
当初ネックもジョイントから外れませんでしたが、それではメンテができずインテリアとしてしか生きる道がなくなってしまうのでなんとか外すことには成功しました。(ロッドに問題はありません/フレットはそれなりに消耗しています)
というような三重苦四重苦の個体でありますので「ジャンク品」として販売いたします。
恐らく80年代中盤~90年代初頭の日本製ではないかと思います。
*「ジャンク」なのでノークレーム/ノーリターンでお願いいたします。

ケースは付いておりません。
発売当時は20万以上した楽器だと思いますが、、、