fc2ブログ

「メールが再び」

受信できなくなりました。
どうもサーバー側の問題のようです。
申し訳ありませんが復帰までしばらくお待ちください。
ご予約/お問い合わせは営業時間内(水~日 13~19時)にお電話でお願いいたします。

今回日記のタイトルはもちろん Roy Buchanan の「メシアが再び」を意識しております。

本当は久々にブログに書きたいことがあったのでした。
久々に嬉しいことがあったのでした。
しかし喜びは10日ほどで暗転しました。
ペットの死…です。

先日古い伝票を整理していたとき、銀色に光る何かが床をすすーっと歩くのが見えました。
紙魚でした。
皆さん「紙魚(シミ)」って知ってますか?
古本の中に潜んでたりする昆虫です。
親父の書斎で古い辞書とかをめくっているとページの間からちょろっと出てきてどひゃーと驚いたりした経験がある方も居ると思いますが。
おもわずその珍しい「紙魚」ちゃんを捕獲しまして、あとで誰かに見せようと思い風邪薬ルルの空き瓶に入れておきました。
息ができるようにフタはゆるく閉めておきました。
で、実はそのまま1週間ほど忘れていましたが、ある日気付いて見てみたらなんと紙魚ちゃん瓶の中で元気に生きてたのです。
すごい生命力!

紙魚ちゃんはアンテナみたいなヒゲが何本もあり、お魚のように銀色に光っていてカッコいいし、普段はじっとしてますが動くときは意外と素早いしキトキトした動きが可愛いです。
ネットで調べたら餌はデンプン(ご飯を炊いた時の糊でOK)を数か月に一回、水分は空気中からとるので水やりも不要、という超楽ちん飼育。
これはもうペットにしましょうと思い、ダイソーで大きめのガラス瓶を購入しフタも茶こしのメッシュで空気が入るように改造し紙魚ちゃんが隠れる紙のお家も入れましてご飯の糊も入れて名前もつけてあげました。
リペアの仕事は遅いですが、こういう仕事は早いです。
ルンルン気分で「君は男の子かな?女の子かな?将来は子供を増やしたりしたいな。♪シミたち女の子?~GoGo」などと浮かれて居りました。

ところがそれから数日たった今朝、瓶の中を見たら紙魚ちゃんが動きません。
え?っと思って棒で触ってみたらまったく反応せずヒゲも折れてしまいました。
死んでしまった!ヘンドリクスちゃんが!!

窓に近いところに置いたので日当たりが良すぎたのかも知れません…合掌。(虫嫌いの方もいると思うので画像は敢えてアップにしてません)

P1060820.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

道具屋

Author:道具屋
千葉県船橋市でギターリペアショップGUITAR LABを経営してます。
☆2021/10月に移転しました。船橋市東船橋 1-17-29
営業時間:2021/10/1より13時~18時、月火定休。
予約制ですTel 047-422-8303 あるいはH.Pの予約フォームからお願いします。
http://www.guitar-lab.com/

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR