
珍しいギターが修理にやって来ました。
Hohner The Prinz
プリンスのギターとして一躍有名になった奴ですね。
改めて調べてみたら、このモデルは色々バリエーションがあるらしい。
この個体は最初のバージョンじゃなくてプリさんが有名になってか
らのモデルのようですね。

最初のはモリダイラ楽器で70年代中盤に製造され、国内では
H.S.Andersonというブランドで、海外ではHohnerブランドで
発売されました。
H.S.AndersonではMAD CATというモデル名だったです。
MAD CAT発売当初のことは憶えてますが、かっこいいけどちょっと高
くて(8万位?)手が出ないなと思ったですね。
普通のテレのコピー品がグレコでたしか定価4万位だったんじゃな
いですかね。
本物のテレすら満足に見た事ない人が多いような時代に、こんな
ぶっ飛んだルックスのテレを企画した人が居たってことは日本人と
して誇っていいと思いませんか?
音の方はボディもメイプルなんで、ギラッとした芯の強い感じです。
プリさんのギターソロもそんな感じですよね。
で、このギターはちょっと斜めから見たところがカッコイイと思う
んですけど如何でしょう?

スポンサーサイト